子供の指しゃぶりは何歳まで?やめさせることに成功しました!

スポンサーリンク
※アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

子どもの指しゃぶりって、一度
始まると中々直らないことが多い
ですよね。

私の子どもも、下の子がずっと
指しゃぶりが卒業できずにいて、
困っていました。

そんな我が子ですが、どうとう
指しゃぶりをスパッとやめることが
やっと出来たんです!

そこで、今回は・・

  • 子ども指しゃぶりは何歳までか
  • 子どもの指吸(指しゃぶり)を
    やめさせるには

と、いうことを中心に私の経験を
お伝えしていきたいと思います。

スポンサーリンク

子供の指しゃぶりは何歳まで?

子どもの指しゃぶりは、一体何歳まで
続くんでしょうか?

以前、職場で子どもの指しゃぶりの
話をしているときに、同じクラスの
先生が・・

「高校生まで続いた。」

と、言っていました。

なので、

〇歳になったから、指しゃぶりが
なくなる・・と、いうことはないです。

その先生の場合は、高校生のときに
無意識に指しゃぶりをしてしまい、
友達に指摘されたことがきっかけで
直ったと言っていました。

指摘されて、

「恥ずかしい!やめよう!」

と、意識するようになったんだそう。
その先生が、いうには

「自分でやめようと思わないと、
やめられない。」

と、言っていたので、やはり自分で
決意できる年齢でない場合は、大人が
無理矢理やめさせるしかなさそう。

我が子の場合は、小学2年で私が
指しゃぶりを卒業させることに
しました。

スポンサーリンク

子供の指吸いをやめさせることに成功!

今回子どもの指吸いをやめさせる
ことに成功しました。

そこで今回と、今までのやめさせる
のに失敗していたときの違いを
見てみましょう。

まず、失敗していたのに、成功
した理由は・・

ママの心が折れなかったから
これに尽きます。
どんな対策をしても、指しゃぶりが
出来ないと子どもってグズったり、
大泣きしたり・・。
ここで、ママの心が折れるか、
折れないかで子どもの指吸いが
直るか、直らないかが決まるんです。
指吸いをさせる状況を作らない!
これを徹底させるだけ。
我が子の場合、指吸いをする状況は、
  • 私の特定の服を持つ

という状況になると、必ず指吸いを
していました。

◇指吸いをやめさせるのに失敗して
いたときは・・◇
  • 子どもが大泣きして暴れるのに
    負けて服を渡していた。

◇指吸いをやめさせることに成功した
ときは・・◇

  • どんなに泣いても暴れても、
    決して服を渡さなかった。

ここだけが違うところ。

やはり、ママの心が折れないことが
一番重要になると思います。

スポンサーリンク

指しゃぶりは寝る時だけならいい?

指しゃぶりは、寝る時だけならいい
のかどうか私の子どもを例に、見て
いきましょう。

私の子どもは・・

  • 手持無沙汰になったとき。
  • 眠いとき(入眠するとき)
  • 怒られたり、嫌な事があったり
    するとき

に、指しゃぶりをしていました。

指しゃぶりには、子どもの心を安定
させる意味もあります。

なので、子どもが低年齢の場合は、
無理にやめさせなくてもいいと私は
思います。

私の子どもは保育園に1歳から、
お世話になっていましたが、
保育園のお昼寝では2歳児になると、
指しゃぶりもせずに寝ていた状態。

もし、おうちでの指しゃぶりが
気になる場合は、子どもの様子を
先生に尋ねてみましょう。

  • 低年齢
  • 寝る時だけ指しゃぶり

なら、多めにみてあげてもいいと
思います。

スポンサーリンク

指しゃぶりで出っ歯になった?我が子の場合

指しゃぶりで気になるのは、
出っ歯になるかどうかですよね。

我が子の場合、乳歯時代は・・

寝る時と、一部のときの指しゃぶりの
ためだったからか、出っ歯では
ありません。
(歯の大きさについては、生まれつき)

乳歯の前歯もまっすぐ生えていました。

ところが・・

大人の歯が生えてくるときに
下の歯はノーマークだったので、
斜めになり、上の歯も出っ歯に
なりそうな勢い。

これが指しゃぶりをやめさせる
決心が固まった一因でもあります。

つまり、生え変わりの時期に
指しゃぶりをしていると、出っ歯の
原因になることは間違いなさそう。

生え変わりの時期、つまり小学校
入学前くらいには、指しゃぶりを
卒業しておくほうがおすすめ。

スポンサーリンク

指しゃぶりをやめさせるグッズは?

指しゃぶりをやめさせるには、
グッズを使うことが有効になる
こともあります。

遊んでいる時間にも、指しゃぶりを
してしまうときは、グッズを使う
ことも有効!

  • 絆創膏
  • 苦いマニキュア
  • 指しゃぶり防止クリーム
  • わさび
  • からし
  • 包帯

などが、指しゃぶりを防止するため
使われることが多いです。

その中でもおすすめなのが、口に
入れると苦みのあるマニキュアと
包帯。

よく名前を聞くのは、
「バイターストップ」というマニキュア
ですが、それよりも苦いという
「かむピタ」があるんです。

こちらは・・

  • アルコールで落とせる。
  • 日本製
  • 有害物質が含まれていないか
    しっかり検査されている。

と、いう点でもおすすめ。

指しゃぶり防止クリームで、効果が
なかった場合、こちらが有効なことも
ありますよ。


あと、割と有効だったのは、包帯。

絆創膏だと、はがしてしまいますが、
包帯だとそうもいかないです。

デメリットとしては、

  • 「どうしたの?ケガ?」と、
    尋ねられる。
  • 結構汚れやすいので、頻繁に
    交換が必要。
  • 子どもが嫌がって巻かせて
    くれないことがある。

と、いうこと。

子どもによって、全く効果がない方法も
ありますから、色々ためしてみましょう。

我が子は

  • わさび
  • からし
  • 絆創膏
  • 指しゃぶり防止クリーム

は、全く効果なしでした・・。

スポンサーリンク

さいごに

今回は、子どもの指しゃぶりに
ついてを中心にお伝えしました。

さいごにもう一度まとめると・・

  • 指しゃぶりは自然には
    直らない。
  • ママの心が折れないことが
    重要。
  • 低年齢の場合は、無理しない。
  • 指しゃぶり防止グッズを使う
    のも効果的

と、いうことです。

コメント