子供の食事が遅い!ママも苦痛にならない試して良かった方法とは?

スポンサーリンク
※アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

子どもの食事のスピードって、本当に
ひとりひとり全然違います。

保育園で実際の子どもたちを見ていて、
すごく遅い子もいれば、めちゃくちゃ
早い子もいる。

私にも子どもが2人いますが、上の子は
ゆっくり。
下の子は、かなりの早食い。

早食いの子どものママたちからは、日頃
あまり悩みを聞かないことが多いんですが、
ゆっくりペースの子どものママからは・・

「子どもの食事が遅いんです。どうしたら
早く食べられますか?」

と、相談される場合も・・。

今回は、子どもの食事が遅いときに
試してみて良かった方法を中心に、
ママ目線、保育士目線でお伝えして
いきたいと思います。

 

スプーンの持ち方の教え方に関しては・・

子供のスプーンの三点持ちの教え方は?練習するコツと皿やスプーン選びのポイント

スポンサーリンク

子供の食事が遅い!原因は?

子どもの食事が遅いのには、いくつか
パターンがあるんです。

では、最初に食事が遅くなる原因から
見ていきましょう。

食事が遅いのには・・

  • 噛んでも噛んでも飲みこめない。
  • 食事以外に気が向く。(テレビ)
  • お腹がすいていない。
  • 好き嫌い。
  • 食事に興味がない。

と、いうことがあります。

もっとあるかもしれませんが、
保育園の子どもや、我が子の状態を
今までみていると、こんなかんじ。

原因が分からないと、対応ができま
せんから、まずは子どもをよく見て、
どうして遅いのかを考えます。

順番に、対策を見ていきましょう。

スポンサーリンク

子供が食事に興味がない、好き嫌いの場合

子どもが食事に興味がない場合や、
好き嫌いで遅い場合どうしたらいいのか・・。

まず、出来ることからやってみます。

  • 食事を楽しい雰囲気にする。
  • テレビはつけていたら消す。
  • 子どもが好きなキャラの形に
    してみる。
  • 彩りを変えてみる。
  • 調理方法を変えてみる。
  • デザート(果物)をつけてみる

など、簡単に変えられそうなところ
からチャレンジすると、ハードルも
低いです。

たとえば、ご飯を子どもが好きな
キャラにするには・・・

画像小さくてすみません。

これはワンワンとうーたん
なんですが、

  • ご飯
  • ジャガイモ
  • カボチャ
  • ブロッコリー

で、作りました。

こんな風に目先が変わると、興味も
引きやすいですよ。

スポンサーリンク

食事中にテレビをやめたい!食事以外に気が向くとき

食事以外に気が向く代表例として、
食事中のテレビがあげられます。

食事中にテレビをやめるには、
家族の協力が必要ですよね。

  • テレビを消す時間を決める。
  • 食事になったら、パツッと
    消してしまう。
  • 一回消して食べたら、今後も
    消して食べる。

でも、中には子どものために
と言っても、協力してくれない
家族も・・。

そんなときは、

  • 食べる場所を変える。
  • テレビをおく向きを変える。

理由は・・

  • 映像

が、子どもの興味をテレビに
惹きつけているからです。

リビングダイニングで食べて
いたら、キッチンの方を向いて
食べられるようにします。

私は、小さな折りたたみテーブルを
キッチンに置いて子供2人を食べ
させていました。

今は小学生になり、身長も伸びた
ので、カウンターで食べています。

スポンサーリンク

飲み込むのが遅い場合はどうする?

飲み込むのが遅いとき、原因は
何でしょう?

  • 葉物野菜
  • 肉類
  • 魚類

が、保育園の子どもを見ていると
なかなか呑み込めなくて困って
いることが多い!

改善策としては・・

  • ご飯と一緒に飲み込む。
  • おつゆやスープ類と一緒に
    飲み込む。
  • 一度にたくさん入れない。
  • パサパサの食感にしない。

ことが、有効です。

肉類も、子どもによっては鶏肉は
飲みこめるけど、牛肉はなかなか
飲み込めないなどがあります。

どうしても食べさせたいときは、

  • 小さく切る。
  • やわらかく調理する。

と、食べやすくなりますよ。

葉物野菜も、小さく切ったり、
ゆでる時間を長めにしたりして
みましょう。

納豆で和えるのもいいですよ。

スポンサーリンク

子供が食べるのが遅いのはお腹がすいていないから?

子供が食べるのが遅いとき、お腹が
あまり空いていない場合があります。

小学生になった我が子も、いまだに
そういう状況のことも。

そんなときは、

  • おやつの量や時間
  • 運動量
  • 食事時間
  • お風呂の時間

を、見直してみると効果的な場合が
ありますよ。

保育園の子どもで、遅い時間までいる
場合、帰宅してからご飯までおやつを
食べさせないほうが、食事をしっかり
食べてくれます。

グズグズするかもしれませんが、
先にお風呂に入ってしまうのも手。

私は先にお風呂に入るようにしてから、
その後もスムーズになりました。

子供がおやつばかりでご飯を食べないとき

子供がおやつばかりでご飯を
食べないときは・・

  • おやつを食事の後にする。
  • おやつにお菓子を出さない。
    (チーズや果物にしてみる)

が、私は効果的でした。

あと、勝手におやつを食べないと
いうようにしておくのも大事。

おやつは、そもそも食事で摂れない
栄養を補うためのもの。

なので、絶対食べないといけない
ものではないです。

そして、大人も一緒におやつを
見直してみましょう。

大人も習慣を変えることで、子どもも
影響をうけますよ。

スポンサーリンク

子供が食事も遅いし残す場合は?

子どもが食事を食べるのも、ゆっくり
ペースで残してしまう場合は、
どうしたらいいんでしょうか・・。

遅いときは・・

  • 量を少し減らしてみる。
  • アナログの時計の数字のところに、
    大きめのシールを貼って、
    食べ終える時間がの目安を伝える。

など、目で見て分かりやすくして
あげると、子どもも理解しやすい
です。

そして、食べ終えられたら、
食べられたことを認めてあげる!

「1口でも食べられたね。」

「よく噛んでいたね。」

こんな会話が子どもの意欲に
つながりますよ。

スポンサーリンク

ママも子どもも食事が苦痛にならないためには?

ママも子どもも食事の時間が苦痛に
なると、育児が辛い原因の1つに
なってしまいます。

苦痛にならないためには・・

  • 無理矢理食べさせない。
  • 20分くらいで食事時間を
    切り上げる。
  • 遊びだしたら食事を終わる。
  • 凝った料理を作らない。
    (食べてくれないと苦痛の
    原因にも)

と、いいですよ。

食事って毎日の繰り返し。

だから、少しずつでも前に進む
ために継続して取り組むことが
大切!

食事の時間が嫌な時間にならない
ようにしていくには、工夫が
必要ですね。

幼児用教材なら、子どもへの
食育も無理なく出来ますよ。

【こどもちゃれんじ】

スポンサーリンク

さいごに

今回は、子どもの食事が遅いとき、
どうしたらいいのかを中心に
保育士目線でお伝えしました。

子どもの食事が遅いのには、理由が
ありますが、それも個人差が。

なので、子どもの様子をよく観察
して、何が苦手なのかが分かると
対策もしやすいですよ。

とにかく、大事なのは食事が
苦痛にならないこと!

無理せず、切り上げるなどの工夫を
することが大切です。

コメント