長浜盆梅展2019のアクセス・駐車場・お土産、子供連れに役立つ情報!

スポンサーリンク
※アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

滋賀県長浜市で開催されている長浜盆梅展!盆梅とは、梅の盆栽のこと。
なんと、盆梅展が始まったのは昭和27年。一つ一つの盆梅には名前が付けられ、大事に育てられているんですよ。

そして約300鉢の中から約90鉢を期間中、開花状況に合わせて入れ替えながら展示されています。

滋賀県の中でも北のほうに位置する長浜は、寒さが厳しいのはもちろんなんですが、盆梅展は新春の風物詩として親しまれているんです。

まだまだ寒い時期に、梅の花の香りやかわいらしく咲いている姿は、一足早く春を感じることが出来ます。
そんな長浜盆梅展は、私も子供と一緒に毎年訪れているくらいお気に入りの場所なんですよ。

そこで今日お知らせするのは・・。

・長浜盆梅展の大きな見どころを2つ紹介

・盆梅展ならではのお土産紹介

ママ目線での盆梅展を子連れでも大丈夫なのかや、お手洗い情報

・長浜盆梅展へのアクセス、駐車場情報

以上の4つをお知らせ!

ママ目線で子供でも盆梅展を楽しめるのかどうかも、早速行ってきたのでお伝えしたいと思いますよ。それでは順にご説明していきますね。

スポンサーリンク

長浜盆梅展2019の基本情報!

まずは、長浜盆梅展2019年の基本情報を見ていきましょう!

長浜盆梅展2019年基本情報
◇日程◇
2019年1月10日~3月10日(日)※期間中無休
◇時間◇
9時から17時(入館は16時半まで)
◇場所◇
慶雲館
◇住所◇
〒5260067滋賀県長浜市港町2-5
◇電話番号◇
0749-62-0740
◇入館料◇
大人500円/小・中学生200円
◇交通アクセス◇
JR長浜駅西口より南へ徒歩5分
◇盆梅展問い合わせ先◇
公益社団法人長浜観光協会 0749-65-6521(土日祝日は除く9時から17時)

次に、長浜盆梅展2019の見どころや梅の開花状況についてお伝えします。
スポンサーリンク

長浜盆梅展2019の大きな見どころを2つご紹介!

長浜盆梅展2019の大きな見どころは2つあります。

①京都造形大学の盆梅プロジェクトチームによる展示。
②樹齢400年の梅や、高さ3メートル近い巨木の梅。


毎年の盆梅展はこのように展示。今年もきれいに咲いて、館内は梅の花の香りがただよっています。しかし!今年は、様々な試みがあるんです。

①京都造形大学の盆梅プロジェクトチームによる展示

京都造形大学の盆梅プロジェクトチームが、盆梅の美しさをより引き出す展示をされています!

それは、照明や鮮やかな色の布を使っている展示。順番にご紹介します。

深い藍色と梅の花のコントラストがとても美しい展示ですよね。実際に見ると鳥肌が立つほど。
古木のどっしりとした重厚なかんじも伝わります。
これも非常に盆梅の姿が美しく引き立つように展示されています。金屏風に照明が効果的に当てられて下の黒い部分にまるで水鏡に梅が映ったよう。すごく惹きつけられますよ。
こちらは深い赤色が効果的に使われていますよね。思わずため息が出てしまいました。
盆梅をじっくり鑑賞したい気持ちにさせてくれます。

さすが芸術大学の学生さん!と思う展示ですよね。次にもう一つの見どころをご紹介していきます。

②樹齢400年の梅や、高さ3メートル近い巨木の梅。

長浜盆梅展では、樹齢が100年以上あるもののなかに、なんと400年という古木があるんです!
これが樹齢400年の古木の中の1つで、「不老(ふろう)」という名前の木。
丁度つぼみだったんですが、400年以上にもなるのに毎年きれいに花を咲かせていてすごいですよね。
幹も空洞部分があるのにも関わらず、つぼみが沢山ついています。
こちらは高さが3メートル近くある立派なしだれ梅です。昨年はこちらが満開になっているときに訪れたんですが、すごく素敵でした!

スポンサーリンク

梅の花の開花状況は?

長浜盆梅展で展示されている梅は、冒頭にも書いたんですが、常時花の開花状況に合わせて盆梅を入れ替えて展示されています。

つまり、いつ盆梅展を訪れても楽しめるようにしてあるんですね。

そのため、いつも同じ梅が展示されているわけではないので、それも一つの見どころとなっています。

スポンサーリンク

長浜盆梅展ならではのお土産ってあるの?

長浜盆梅展にせっかく訪れたのなら、お土産を選ぶのもお楽しみの1つ!
盆梅展限定のお菓子もそろっています!試食も可能なものが多いので、お気に入りのお土産を選ぶことが出来ますよ!
元気のいい女性が接客をしてくれるんですが、気さくな方が多いので子連れにも優しいです。

数々のお菓子の中で、盆梅展に来たら必ず買って帰るお土産をご紹介します。子供も大好きなので、毎年買っているんですよ。

◇盆梅展のおすすめのお土産は梅だより◇

私と子供たちが大好きで、毎年買って帰るお土産は、梅だより!
二階のお茶席でいただくことが出来るお抹茶などの飲み物と一緒に出していただけるお菓子が梅だよりなんです。(写真は信楽焼の茶碗でいただく1000円のお抹茶。)

求肥の中に梅の色(味はしない)の羊羹が入っていて、抹茶が苦手な子供もお菓子だけ食べます(笑)

お茶席のメニューは他にも色々あって、
抹茶が苦手な子供も飲めるジュース類もありますよ。盆梅展で座れるところはお茶席だけなので、ママと一緒に休憩するのもおすすめです。

スポンサーリンク

子供にだけのお楽しみ!缶バッジのプレゼント!

2019年からは、子供にだけお楽しみの缶バッジのプレゼントが始まりました。

なんと昨年までは100円で販売されていて、毎年買っていたんですが今年は子供の入場券と引き換えで(二階のお茶席のカウンターに持って行く)缶バッジのプレゼントが!!

封筒にも梅のスタンプが押してあり、かわいいですよね。ちなみに好きな絵柄を選べます!

スポンサーリンク

気になるお手洗いや授乳室の情報!!

子供も一緒に行くとなると、お手洗いの情報は気になりますよね。
盆梅展の会場では、会場の2階に女子トイレ、出口付近の大きいトイレがあります。

ただ、2階のトイレは個室が二つしかなく、子連れで行くには出口付近のトイレがおすすめ
和式1つ、洋式2つで、授乳室も出口付近のトイレの横にあり、その中におむつ交換台がありますよ。

スポンサーリンク

長浜盆梅展はルールを守って子供と一緒に楽しもう。

長浜盆梅展は、貴重な盆梅が展示されているので、走らない触らないなどママが子供に教えてあげることで子供と一緒に楽しむことができます。

ただ、ベビーカーのままでは上がれませんので、抱っこ紐があると安心です。(会場は靴を脱いで上がるスタイルなので、脱ぎはきしやすい靴がベスト。靴をいれるビニール袋は用意してくださっています。)

次に長浜盆梅展へのアクセスの詳細をみていきましょう。

スポンサーリンク

長浜盆梅展へのアクセス詳細

長浜盆梅展へは、なんといっても電車が便利!
駅からすごく近いので、小さい子供でも疲れずに歩ける距離に会場があります。

◇電車の場合◇
JR長浜駅下車。
京都方面からは近江塩津行きや長浜行きに乗ります。(米原より先の駅です。)改札口を出ると、盆梅展の表示や、土日祝日は大体観光案内の方が立っていらっしゃることが多いので、分かります。◇車の場合◇
北陸自動車道長浜ICより、車で15分。(約5km)付近は有料駐車場がほとんど。
スポンサーリンク

長浜盆梅展会場の慶雲館に一番近い駐車場は?

長浜盆梅展の会場である慶雲館に一番近い駐車場は、長浜市長浜駅西駐車場です。子供が小さい場合はこちらを利用するのがいいと思います。

なぜなら、冬の長浜は雪が心配だから。雪って積もってしまうと結構歩くのも大変ですよね。だから近いということに重点をおくことをおすすめします。

土日祝日でも1時間であれば無料というのもありがたいですし、こちらは比較的広いスペースです。
私が盆梅展に訪れたのも祝日でしたが、駐車スペースには余裕がありました。

スポンサーリンク

さいごに

長浜盆梅展2019のアクセス・駐車場・お土産、子供連れに役立つ情報!はいかがだったでしょうか?
盆梅展の梅は一つ一つに名前が付けられているので、是非沢山の盆梅の中から自分のお気に入りを見つけてみて下さい。毎年訪れる楽しみにもなりますよ。

同じ時期に開催されているガラスのお雛様展の情報も書いています。沢山の雛人形がありますよ!
長浜ガラスのお雛様展の情報はこちら!!

長浜黒壁ガラス館のお土産は?お菓子もある?画像あり!滋賀県民目線で紹介!
滋賀県長浜市の黒壁スクエアへ観光に行ったら、是非えらんでほしいお土産を滋賀県民ならではの目線で画像でご紹介しています。

コメント