低反発スクイーズ の作り方(100均で簡単)割れた時の修理のやり方は?

スポンサーリンク
※アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

スクイーズって、幅広い年齢で
人気ですよね。

あの独特のもちもちっとした感触、
つい癖になってしまう触り心地・・。

たくさん集めている人も
いるのではないでしょうか?

うちの子供たちも、
スクイーズに、はまっているんです。

こども
こども

ママー!!
このスクイーズが欲しい!
買って―!

と、子供からおねだりされる
こともあります。

 

しかし!

よく見ると結構なお値段が・・。
中には1000円以上するものも
あります。

ここは、

手作りなら何とか値段が
抑えられるかも?と思い、セリアで
探すとオリジナルスクイーズの
手作りキットを発見!!

子供が自分たちで作りたがった
ので買ってみましたよ。

今日は、

  • このセリアのスクイーズ手作り
    キットを使った作り方
  • せっかく作ったスクイーズに
    まさかのひび割れ?修理する
    方法

に、ついてご紹介して
いきたいと思います。

 

 

 

 

 

子どもと一緒に他にも楽しめる!!

グリセリンクリアソープってダイソーやセリアの百均で買える?宝石石鹸を子供とDIY!

プラバンも楽しい!

プラバンの代用探し!クリアファイルは?成功例・失敗例を紹介!

スライムは定番!すぐ作れます!

【材料にホウ砂なしスライムの作り方まとめ】洗剤・重曹・目薬など!10分でできる!

スポンサーリンク

セリアのスクイーズ手作りキットを使った作り方の材料

さっそく、セリアのスクイーズ手作り
キットを使った作り方の、材料から
ご紹介していきたいと思います。

このキットの中身は、

  • スクイーズの無着色
    状態の物。
  • ストラップ

がセットになっています。

ストラップが付いているので、
出来上がったらすぐカバンなどに
つけることもできる
ので便利!!

◇材料◇

  • セリアのオリジナルス
    クイーズ手作りキット
  • 木工用ボンド
  • 筆(太筆、細筆)
  • 水入れ
    (プリンカップなどでも
    代用可)
  • パレット
    (スチレン皿でも代用可)
  • 絵の具
    (私はアクリル。水彩絵の具
    でも可。)

◇あると便利なもの◇

  • ドライヤー
  • ラップ
  • キッチンペーパー
  • ウエットティッシュ
  • 新聞紙
  • レジャーシート
  • トレイ

ちなみに、アクリル絵の具は、乾いて
いなくても、上から重ねて塗ることが
可能!

なので、
アクリル絵の具を私は選んでいます。

スポンサーリンク

ドーナツとホットケーキ(パンケーキ)のスクイーズの作り方

では、作り方を画像を使って
ご説明していきます。

①スクイーズを作る準備をする。

スクイーズを、作るための準備を
していきます。

机や床などの上にレジャーシートを
敷き、それから新聞紙を敷きます。

レジャーシートは防水のため
敷いています。

②スクイーズに必要な色を絵の具で作る。

自分の作るスクイーズに
必要な絵の具の色を作ります。

我が子たちが作ったスクイーズは、

・ホットケーキ
・ドーナツ

の2種類だったので、使った色を
参考になるようにご紹介します。

◇ホットケーキ◇

  • 茶色
  • 黄色
  • こげ茶(茶色に、ほんの少し
    黒を足すくらいで丁度よい)

◇ドーナツ◇

  • 茶色
  • ピンク
    (ストロベリーチョコを
    かけているドーナツを
    作ったので)
  • 濃いピンク
    (イチゴのトッピングの
    イメージのため。
    ピンクにほんの少し赤を
    足す。)
③土台となる色を、太い筆でザックリ素早く塗る。

スクイーズに土台となる色を、
太い筆を使ってザックリ、
素早く塗っていきます。

土台となる色は、ドーナツや
ホットケーキでいうと生地の部分。

ここでポイントとなるのは、

素早く塗る!ということ。

ゆっくり塗っていると、スクイーズが
水分を吸い込んでいく
ので、
タプタプ気味になってしまい
乾きが遅くなります。

ホットケーキなど、横もしっかりと
塗らないといけないタイプは、
キッチンペーパーを下に敷いて、
横向きにおいて塗ると子供でも
塗りやすいです。

④上に色を重ねたいときはドライヤーで乾かして塗り重ねる。

上に色を塗り重ねたいときは、
ドライヤーが便利。

ただ、
ドライヤーを使うときには、
スクイーズに近づけすぎないように
しましょう!

  • 手を火傷してしまう。
  • スクイーズのひび割れの
    原因になる恐れがある。

と、いうことにもなるからです。

水彩絵の具の場合は、少し
乾かして、上に色を重ねていきます。

土台の色の上に濃くしたい色を
重ねているところ。

我が子は、ホットケーキの
焦げ目をつけたいので、
こげ茶を塗っています。

更にバターの色を黄色で
重ねて塗っています。

これはドライヤーなしで
重ねました。

⑤色が塗れたら、半日から一日おいて、しっかり乾かす。

色が塗れたら、

半日から一日おいて、スクイーズを
トレイなどの上でしっかり乾かします。

このとき、

トレイにラップをしてから、
キッチンペーパーを上に重ねた上に
スクイーズを置くと、トレイも
汚れません。

トレイをつかった理由は、

乾かすために持ち運ぶのが
楽そうだったから。

これで、しっかり乾かします。

⑥ボンドに少しだけ水を足して、コーティング剤を作り塗る。

スクイーズが乾いたら・・。

次はボンドに、少しだけ水を足して
コーティング剤を作り、スクイーズに
塗っていきます。

このとき、
ボンドに足す水は、少しずつに
しましょう。

⑦ボンドが乾いたら、ストラップをつけて完成!

ボンドが乾いたら、キットの中に
入っていたストラップをつけて
完成です。

スポンサーリンク

オリジナルスクイーズ作りで失敗しないポイント3つ

今回、スクイーズ作りで、失敗しない
ために気を付けたいポイントが
3つあります。

お伝えするのは、

・スクイーズに使う絵の具について

・コーティング剤を作るときの割合

・絵の具で色を作るときのポイント

この3つ。
では、順番に見ていきましょう。
スポンサーリンク

スクイーズの色付けに使う絵の具は水彩?アクリル?

スクイーズを作るときに使う
絵の具についてですが、

私はアクリル絵の具をおすすめ
します。

アクリル絵の具をおすすめする
理由は、

  • 絵の具が乾いていなくても、
    滲まず重ねて塗ることが
    できる
  • 時短になる。
    (乾かす工程が少なくて
    済むから。)

と、いうこと。

100均の絵の具コーナーにも
アクリル絵の具がありますから、
スクイーズを作る絵の具としては、
100均のアクリル絵の具でも
問題ないです。

スポンサーリンク

スクイーズに使う色をアクリル・水彩絵の具で作るときのポイント

次は、スクイーズに使う色を
アクリル・水彩絵の具で作る
ときのポイント!!

絵の具に水を入れすぎない!
まずは失敗例からご紹介します。

この画像のように絵の具少な目、
水多めにするとスクイーズに
染み込んでしまいます。

こうなると、
なかなかスクイーズに色がつきません。

このように、
パレットに絵の具を出しながら、
ポタポタと垂らしながら水を入れる
くらいが調節しやすいです。

あまり水で薄めすぎないように色を作るのがコツ!
スポンサーリンク

スクイーズのコーティングに使うボンド(接着剤)の割合について

スクイーズの、コーティングに使う
ボンド(接着剤)の割合について
詳しくご説明したいと思います。

目安は、スクイーズに筆で塗るとき、
サッと塗れるくらいの固さ。

水が多めのゆるすぎるボンドだと、
スクイーズにどんどん染み込んで、
あまりコーティングしている
感じになりません。

これは、

ボンドより水が多すぎたので、
塗ってもどんどんスクイーズに
染み込んでしまって、ツヤも
出ていません。

そこでボンドの量を増やしてみると、

しっかりツヤも出て、
コーティングされました。

ボンドが多いかな?と思うくらいで
ちょうどよいです。

ボンドは乾くと透明になるので、
白っぽくなっていても大丈夫。

スクイーズにカビが生える?を防ぐために

スクイーズも条件によっては、カビが
生えてしまうことがあります。

カビは乾燥をしっかりすることで
防ぐことが出来るので、しっかり
乾燥させるようにしましょう。

もし、

水を多めに含ませてしまったときは、
2日くらいかけてしっかり乾かすと
いいです。

スポンサーリンク

スクイーズにひび割れ?修理する方法

せっかく作ったスクイーズも、

触りすぎたり、強い力で押したり
するとひび割れてしまうことも
あります。

うちの子供の場合は、
二人ともひび割れさせて
しまいました・・。

そこで、

ダメもとでひび割れした部分に、
コーティングで使った木工用ボンドを
注入。

ボンドを薄めずに、
そのままギューッと入れて、
乾かしてみましたよ。

結果、特に問題なし!

ひび割れが広がることなく、
修理は成功しました!

修理するときは、ひび割れが
小さいうちから修理するように
しましょう。

ひび割れが大きくなってからだと、
さらに、ちぎれることもあるから
です。

なので、

修理は、ひび割れが小さいときに
するのがコツ。

スポンサーリンク

スクイーズを付けたときにちぎれる!防ぐポイント

スクイーズが完成して、
カバンなどにつけたとき、
ちぎれてしまうと悲しい
ですよね?

それを防ぐポイントをご説明します。

  • 黒い〇で囲んだ部分に
    穴をふさがないように
    ボンドを重ね付け
    しておく!

と、いうところ。

黒い〇の部分にストラップを
つけるんですが、ここが何とも
頼りない!

すぐにちぎれた状態に、なってしまう
ことが簡単に予想できるような作りに
なっているんです。

100均商品なので、仕方ないのかも
しれませんが、ここがちぎれると
悲しいですよね。

なので、
穴をふさがないように、ボンドを
重ね付けして補強します。

ボンドを重ね付けしたところは、
補強がしっかりされるので、
ストラップをつけてもちぎれません。

肝心なのは、最初にこの対策をして
おくこと!

ちぎれそうになる前にすることで、
強度がアップできますよ。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、セリアのスクイーズ手作り
キットを使った作り方と修理する
方法をご紹介しました。

ポイントをまとめておくと

  • 水の量に注意!
    (絵の具・ボンドを使うとき)
  • スクイーズが、ちぎれる前に
    穴の周りをボンドで補強して
    おく。
  • ひび割れたら、早めに修理
    する。

以上になります。

簡単に作れるので、
オリジナルスクイーズを作って
みてください。

コメント