子育ての息抜きは何する?ランキング発表(ワンオペ・お金が少ない私の場合)

スポンサーリンク
※アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

子育てって本当大変ですよね。

何が大変っていうと、

・ともかく全力で子どもと向き合う
ことが必要。

・終わりがない。

と、いうのが大きい。

こうなってくると、ママも毎日疲れて
しまいます。

たまに全然疲れないママもいますが、
保育園にお迎えに来られるママたちと
お話していると、ほとんどが疲労・・。

そんなとき

子育ての息抜きがしたい!!

と、思いませんか?

今日は、子育ての息抜きは何をして
いるのかということを、保育園の
ママたちの声も一緒にご紹介しつつ、
私の経験も踏まえながら、見ていきたい
と思いますよ。

 

 

 

 

たまには外食でママも息抜き!!

子供がファミレスにいくのは何歳から?お子様メニューっていつから食べられるの?

スポンサーリンク

子育ての息抜きは何する?保育園のママたちの場合

子育ての息抜きは何をするのか、
保育園のママたちの場合を例に
ご紹介!

ママたちは・・

・ほかの家族に子どもを預けて外出
・美容院やマッサージに行く。
・寝る。
・お風呂に入る。

と、いうことを息抜きにしている事が
多いです。

これはママたちとの会話や帳面から、
出てきた息抜き。

なので・・

・エステ
・パチンコなどギャンブル
・タバコ

など、把握しきれていない息抜きも
ありますよ(笑)

保育園にいるママたちは、お仕事を
されている方がほとんどなので、
ママたちが、精神的に参っている時
子どもを預けることもできます。

そのため、息抜きの時間も作りやすい
のかもしれません。

スポンサーリンク

育児ストレス解消法をランキング(ワンオペ・経費少なくてOK)

次に、私が育児ストレス解消法で実際
やってみて良かったもの5つを、
ランキング形式で発表したいと思います。

◇第5位◇
いらない紙に思っていることを全部
ぶちまけて書き、びりびりに破る。

◇第4位◇
布団を丸めてボクシングのように
パンチ!!

◇第3位◇
断捨離や水回り掃除

◇第2位◇
クッションを口に当てて叫ぶ。

◇第1位◇
温かい飲み物を、子どもが寝てから
ゆっくりぼーっとして飲む。

息抜きですが、基本的に

・ワーママ
・ワンオペ

のママって、一人時間を作るのが更に
厳しいですよね。

私は小学生のママになっていますが、
全然楽にならない・・。

なので、息抜きをするポイントは、

・思い立ったらスグできる。
・何回もしたいからお金はあんまり
かからない方がいい。

と、いうところを抑えておくことが
大切!!

そして、実際やってみると、

・身体を動かす
・大声を出す

このことは、かなり気分がスッキリ
することに気づきました。

車通勤の場合は、車の中で
1人カラオケ大会をするのも、かなり
おすすめ。

温かい飲み物を飲むといいのは、
熱いとフーって、息を吐きますよね。

深呼吸と同じ効果を狙ってます。

なので、リラックスしたいときは、
一年中、ホットドリンク派(笑)

スポンサーリンク

育児の息抜きはカフェがいい?

育児の息抜きには、カフェが手軽で
いいですよね。

でも、

・カフェに行く方が向いているママ
・おうちカフェが向いているママ

に、分かれるんですよ。

では、カフェに行く方が向いている
ママから見ていきます。

◇カフェに行く方が向いてるママ◇

・ともかく子どもと向き合うのが
しんどい。考えたくない。

・お金は多少小遣いがある。

・もともとカフェ好き。

カフェに行く方が向いているママは、
こんなかんじです。
おうちカフェが向いているママは・・

◇おうちカフェが向いてるママ◇

・離れても子どもの事が気になって
しまう。

・子育ての自分のペースを崩されたく
ない。

・お金に余裕がない。

・カフェに行っても、のんびりできない。

どうでしょうか?

私は、もともとスタバ大好きだったん
ですが、今ではおうちカフェ派。

おうちカフェをする場合は、ポイントが
2つあります!

  1. 自分のお気に入りのカップを用意。
    高くてもいい。ここは投資
  2. インスタントでもいいから、
    美味しいと思えるものを買う。

これだけ。

理由は・・

  • カップは大事に使えば、ずっと
    使える。
  • 本当に美味しいと思えるものは、
    満足度が違う。

からなんです!

こんなシンプルなマグカップも
素敵!

どんな飲み物にもバッチリですよね。

スポンサーリンク

育児の息抜きの頻度はどのくらい?

育児の息抜きの頻度は、人によって
全然違います。

・子どもを預けないと、出来ない息抜き
・子どもを預けなくても出来る息抜き

と、いうように分けることが出来るので
自分のしたい息抜き方法にあった頻度で
考えればいいですよ。

でも、息抜きはマメにしたほうがいい!

それは・・

疲労具合が違うから。

毎日の中で、リラックスタイムを作る
習慣をつけると、精神的疲れもマシに
なります。

・子どもを寝かしつけた後、少しだけ
ストレッチする。

・温かい飲み物を飲む。

これだけでも違いますよ。

ハーブティーなら、ノンカフェインで
おやすみ前でも安心。

リラックスできますよ。

『AMOMA』のオーガニックハーブティー

スポンサーリンク

育児の気分転換に仕事ってどう?

育児ばかりだと、社会から切り離された
感覚になることってありませんか?

育児中心だと、子どもと過ごす時間も
長いし、それが辛くなることも。

そんなとき、気分転換に仕事をすると
いう選択もあるんですよ。

お悩みママ
お悩みママ

え?そんなの無理じゃない?

と、思うかもしれません。

でも、おうちで出来るような仕事も
あるんです。

あ!もちろん怪しい副業とかじゃ
ありませんよ。

子どもが昼寝をしている30分でも、
自分が仕事をすると、お小遣いにも
なりますし、気分転換にもなります。

私もコツコツ作業を続けて、これが
気分転換にもなっていたりします。

農耕型アフィリエイト2.0

気になる方は、見てみてください。
とっても信頼できる方のサイトです。

親身になって教えてくださるので、
気になる方は質問をしてみると、
その人の人柄が分かりますよ。

スポンサーリンク

さいごに

今回は、子育ての息抜きについてを
中心にお伝えしました。

さいごにもう一度まとめておくと・・

・息抜きは、お金がかからなくて、
すぐ出来るものを選ぶ。

・毎日リラックスタイムを作る習慣を
つけてしまう。

・ときには働くことも息抜きになる。

と、いうことです。

子育てってゴールが見えないですから、
毎日のリラックスタイムで乗り切る
ようにしましょう。

コメント