歯磨きで泣きわめく!嫌がる対策グッズや1・2・3歳別やって良かった方法

スポンサーリンク
※アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

歯磨きって、虫歯にならないように
するために、毎日していますよね。

お子さんは、泣かずに歯磨きをして
いますか?

どうですか?

実は歯磨きにも個人差があって、
全く泣かない子供もいますが、

大体の子供は・・

こども
こども

歯磨きいやだぁー!ぎゃぁぁ!

と、いうのがほとんど。

私の場合、子供が2人いるのですが、

・何をしても泣く子供。
(と、いうか泣きわめく状態)

・ある程度の対策が有効な子供。

の、2パターンを経験しました(笑)

そこで、

今回は子供が歯磨きのときに、
泣きわめく問題について、私が試して
みた方法をご紹介したいと思いますよ。

 

 

イヤイヤ期で困ったら・・

イヤイヤ期のひどい子の特徴とは?対応方法を5ステップで保育士が紹介!

歯磨きで大泣きされる・・

子供が歯磨きのときに大泣きして毎回大変!そんなときにはこれ!

スポンサーリンク

歯磨きで泣き叫ぶ(1歳半・2・3歳)理由

歯磨きで泣き叫ぶのは、1歳半くらい
から始まって、2・3歳になっても
泣き叫ぶ子供は、まだ泣き叫びます。

では、なぜ子供は歯磨きのときに
泣き叫ぶんでしょう?

理由は・・

・単純に歯磨きが嫌。

・仰向けになるのが嫌。

・仕上げ磨きが嫌。

イヤイヤ期

と、いうことが多いと思います。

なので、

解決策としては・・

色々ためしてみる!!
と、いうことしかありません。
そして、
もう、お気づきの方もいると
思うのですが、この時期って・・
イヤイヤ期
と、重なるんですよね。
なので、ママやパパも子供と
向き合うのがストレスになることも
あると思います。
もしかしたら、ストレスにならない
方もいるかもですが、それは
神レベルの精神の持ち主です。

では、さっそく泣きわめき対策を
年齢に分けて、ご紹介しますね。

スポンサーリンク

歯磨きを嫌がる!グッズや対策で良かったもの紹介

では、子供の年齢別に、歯磨きで
泣きわめく(叫ぶ)ときに試してみて

・よかったグッズ
・効果のあった方法

を、見ていきましょう。

(1歳・2歳)歯磨きで泣き叫ぶ!子供のパターン別に紹介。

まず、最初に1歳・2歳が歯磨きで泣き
叫ぶときについてです。

私が経験した子供のパターンで、

・何をしてもダメな子供の場合
・ある程度の対策が有効な子供の場合

について、お知らせしますね。

まず、やってみた対策としては・・

・エデュトイに頼ってみる。

・手鏡を持たせてみる。

・歌や音楽を流す。

・子供用の歯ブラシで歯磨きを
自由にさせている間に仕上げ
磨きを一緒にしてしまう。

などを、試してみました。
我が子は2人いるんですが、
最初は、何をしてもダメな場合から
見ていきましょう。

◇何をしてもダメだった場合◇

・自分用の歯ブラシ

だけは、反応していました。

なので、

自分用の歯ブラシを持たせて、仕上げ磨きもそのときにしていましたよ。

このときの歯ブラシは、とくに特別な歯ブラシでもなく普通の子供用の歯ブラシを持たせていたのですが、歯科でも使われている歯ブラシは毛先が開きにくいのでおすすめ!

(まぁ若干値段は高いのですが、長持ちします。)


まとめ買いしておくと、毛先が開いて交換のときにもすぐ変えられます!

そして、少しでも楽しくなるように、歌も歌いました。

歌は、どちらかというと、

・大人の仕上げ磨きをしなきゃ
いけないオーラを消すため

に、していたのもありますが、効果はありました。

では、次にある程度の対策が有効な子供の場合を見てみましょう。

◇ある程度の対策が有効な子供◇

・エデュトイ

・手鏡

・歌や音楽

これらでも、泣きわめきは治まってくれました!
なので、最初のうちは・・
・手鏡を持たせてみる。
・歌や音楽を流してみる。
と、いうママやパパがチャレンジしやすいものからやってみて、だんだん他の方法も試してみるといいと思います。
エデュトイですが、やはり王道で効果があったのは、

【こどもちゃれんじ】です。

歯磨き対策の「はみがきミラー」が優秀なんですよー。
この歯磨きミラーのすごいところは、
  • 鏡がついている。
  • 歌が流れる。
  • しまじろうの声で応援して
    もらえる。
と、いう仕様になっていて、下の子は、これのおかげで、本当に歯磨きが楽になりました。
自分から、いそいそと歯磨きミラーを取りに行く姿をみて、本当にしまじろうが神に見えましたよ(笑)
資料請求するのも簡単なので、おすすめします。

体験教材も無料ですよー!!

↓↓↓公式HPはこちらから
【こどもチャレンジ】

スポンサーリンク

(3歳の歯磨き)泣き叫ぶ!楽しく歯磨きしてみよう!

上で書いたように、1・2歳のときは歯磨き対策が有効だった下の子・・。

何きっかけなのかは分からないんですが、

突然、歯磨き嫌で泣きわめく病が再発。

そのときの対策で有効だったのが・・

・歯医者さんごっこをする。

・仕上げ磨きっこをする。
(親と子供とで磨きっこ)

・タイマーで分かりやすくする。

・仕上げ磨き後にご褒美のラムネ

1歳や2歳のときよりも、

・ゲーム感覚
・遊び感覚

で、楽しくできるような方法も使えるようになりますよ。

年齢が上がっていることもあり、知的好奇心をくすぐってあげるのも有効。

歯医者さんごっこなどの、ごっこ遊びは幼稚園、保育園でも経験するので、子供たちは、楽しめると思いますよ!

タイマーも、子供に歯磨きの終了が、音で分かりやすいため、おすすめ!

あと・・

下の子特有の、上の子と同じものをマネっこしたい

と、いう特徴を利用して、

・仕上げ磨きを頑張ったら、ご褒美の
ラムネがもらえる

と、いうのも有効でした!

歯磨き後でも食べれるおやつ【ムシバイ】

↑から公式HPに行くことができますよ。

口の中の環境を整えることで、虫歯をふせぐヨーグルト味のラムネです。

スポンサーリンク

(3歳)歯磨き粉を嫌がる!泣き叫ぶときに見直すポイント2つ

虫歯予防に歯磨き粉を使いたいというママやパパも多いと思います。

そんなとき、せっかく買ったのに、

こども
こども

これ辛いから嫌!!

と、なってしまうことも・・。

実は私も経験者。

しかも子供って、1回嫌な経験をすると、次は更に慎重になってしまう!!

そんなとき、見直してほしいポイントが2つあります。

それは・・

・歯磨き粉の量

・味

の2つ!
歯磨き粉の量についてですが、量が多いと味が辛く感じることがあります。
適量は・・

けっこう少ないですよね。

でも、これくらいがしっかり磨ける量なんです。

子供が歯磨きを嫌がる場合、すぐに試してみることができる対策なので、まずは、量を確認してみましょう。

それでもダメな場合は・・

歯磨き粉の味を変えてみる!
けっこう、これも有効でしたよ。
歯医者さんでおすすめされていて、私が買ったのは・・
うちの子供は、グレープをリピートしています。
メール便だと送料がかからないのも嬉しいですよねー。
スポンサーリンク

さいごに

今回は、子供が歯磨きのときに泣きわめいたり、泣き叫んだりする事について考えました。

さいごに、もう一度泣きわめいたり、泣き叫んだりするときの対策をまとめておくと・・。

  • 対策グッズをためしてみる。
  • 年齢が3歳くらいなら、楽しく
    できる工夫も有効。
  • 歯磨き粉を嫌がって泣き叫ぶ
    ときは、味や量を点検して
    みる。

と、いうことです。

ママやパパがチャレンジしやすいものからやってみてくださいね。

コメント