保育園の0歳児の先生の人数って何人?担任が大変と言われる理由

スポンサーリンク
※アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

保育士生活も20年目に入った私。

今振り返ってみれば、最初のうちはブラック保育園に勤務していました。

もちろん、学校を出たばっかの20歳で、年齢も若いし、その頃はまだ自分の保育園がまさかブラックだなんて、思ってもいなかったんですが・・。

私は今までで、0歳児を担任したことが何年かありますが、そのなかでも自分で

お悩みママ
保育士

あれ?なんか変だな?

と、思ったことが色々あります。

 

そのなかでも、最初に疑問に思ったのが、0歳児の担任をしている保育園の先生の人数!!

もちろん、学生時代に職員の配置人数についても授業で教えてもらいますが、実際働いてみると、「あれ?」」と思うことがあったんです!

そこで今回は、保育園の0歳児の先生の人数についてを中心に、保育士目線でお伝えしていきたいと思います。

スポンサーリンク

保育園の0歳児の先生の人数は?

保育園の0歳児の先生の人数について、まず最初にお伝えしていきたいと思います。

保育園の0歳児の先生の数は・・

保育士1人あたり子どもが3人
と、なっています。
そう。なっているんですよ!!
これが基本中の基本の配置人数。
ただ、それが当たり前でもないんです。
これから詳しく見ていきましょう。

0歳児の保育士の人数が基準違反している?

私が、かつて勤めていた保育園では、

お悩みママ
保育士

あれ?ここ0歳児クラス
ですよね?

と、思うことがありました。

それは、

  • 0歳児クラスなのに、保育士1人につき子どもが5人。
  • 1歳児クラスなのに、0歳児の子どもが在籍している。
    (0歳児と同じ部屋という意味じゃない)

と、いうこと。

国の基準は、保育士が1人あたり子どもが3人のはずなのに、おかしい・・。

保育園も、実は進んでこうしている訳ではなく、実際に保育士の人数がかなり、足りないというのが、大きな理由。

でも、私はこのとき1年目で、しかも園長先生の圧力がすごい(今でいうパワハラ)ので、何も言い出せませんでした。

もちろん、ほかの先生も黙って気付かぬふり・・。

あきらかに基準違反しているのですが、誰も言い出せないかんじでした。

そこの保育園は、私が違う保育園に移ってからも特に問題になったりしていないので、今も普通に開園しています。

ママやパパの

「子どもを預けたい!」

と、いうニーズがあるのは分かるのですが、子どもを預かる場合、やはり命に関わることなので、私はものすごく神経を使って保育していました。

つまり、このような保育園では、本来ゆったりした雰囲気が望ましい0歳児の保育が全くできず、ただ安全に、流れ作業のような保育になりがちです。

ただただ、辛くて毎日しんどかった記憶しかありません。

スポンサーリンク

保育園の0歳児の担任が大変と言われる理由は?

保育園の0歳児の担任は、大変なんでしょうか?

私が実際やってみて思うのは、

子どもとじっくり向き合える環境
が、大変になるか、ならないかの違いだと思います。
この環境には、
  • 職員の人数
  • 子どものクラスの人数

も、含まれます。

子どもの人数が、0歳児クラスなのに、20人近くいるような環境だと、ゆっくり落ち着いて・・というわけにはいかないですよね。

それに、先生の数が基準通りでないと、まったく余裕がない状態になります。

なので、環境はすごく大事なポイント!

まず、環境が整っていないと、0歳児の担任はかなりキツイです。

もちろん体力的な問題では、
  • 腰が痛くなる。
  • 膝をついて仕事をすることが多い。
  • 抱っこをする時間が長い。

などの問題も。

これらは正直にいうと、結構しんどい・・。

しかも労災は認められないことが多いんです。

なので、0歳児の担任が大変かどうかは

  • 先生の数
  • 子どものクラスの人数
  • 自分の体力の状態

によって、決まってきます。

ただ・・。

個人的には、0歳児は私は大好き!

体力的にもキツく、お世話も大変ですが、それを超える

  • やりがい
  • かわいさ
  • 成長の喜び

を、感じることが出来るから。

それに、せっかく保育士をするんなら、幼稚園業務では体験できない乳児の保育は是非やってほしいと思います。

  • 子どもを待つ姿勢。
  • ゆったりと関わるスキル。
  • 分かりやすく説明するスキル。

も、身につけることが出来ますよ。

スポンサーリンク

働く前にブラック保育園かどうか見分ける方法はある?

働く前に、職員の配置がしっかりされているのかどうか、見分けられれば、少しは働く職場も選びやすくなりますよね。

見分ける方法としては、やはり

保育園の評判
が、重要な情報。
私は、学生のときに地域の保育園でよからぬ噂を聞いていた保育園が複数ありました。
で、卒業してそのうちの1つの保育園に就職したんですが・・・。
やはり、ブラックでした!!!
ブラックのブラック。もう真っ黒けの保育園でした。
なので、やはり保育園の評判は、どうなのかチェックしておくことが大切。
あとは、保育園の見学に行ったときに、先生の年代をチェックします!
若い先生ばっかりの保育園は、やはり回転が速いので、それだけやめる人が多いということ。
20代後半の先生が多いと、それだけ続けていられるということですから、働きやすいかどうかの目安になります。
30~40代の職員が多ければ、子育てと両立しやすい職場とも言えます。
なので、職員の年代を必ずチェックするようにしましょう!

自分でチェックしにくいときにはどうする?

事前に保育園をチェックすることの重要性は、理解できても、なかなかそれを実践するのって難しいですよね。

できれば、いくつも比較したい!

けど、全部自分で見学に行くのも大変ですよね。

とくに、今働いている場合は、しんどくて力尽きることも多い!!(とくに行事前)

そんなときには、人の手を借りると楽ちん。

そう!保育士の転職サイトを利用すると、

  • 自分に合った保育園をピックアップ
    してもらえる。
  • 聞きにくいことも、代わりに聞いて
    もらえる。
  • 転職が個人でやるより有利に出来る。

ので、おすすめです!

保育情報どっとこむ 

では、

  • ハローワークなどに公開されて
    いない非公開求人あり。
  • 全国の求人を探せる。
  • 非常勤、パート、派遣など
    自分にあった職種

から、探すことができます。
【保育情報どっとこむ公式HP】

 

ほかには、ジョブメドレー

 

自分の経験年数などを
登録することにより、他の園から
スカウトメールも来ることが!

このメールでは、園と直接やり取りも
することも出来ます。

自分の条件に合った求人が
登録されると、メールでお知らせ
してもらえますよ。

【ジョブメドレー公式HP】

スポンサーリンク

さいごに

今回は、保育園の0歳児の先生の人数
についてを中心に保育士目線でお伝え
しました。

さいごにもう一度まとめると・・

  • 基準では、保育士1人につき、
    子どもは3人となっている。
  • 基準を守っていない保育園も、
    実際はあった。
  • 基準違反の大きな理由は、保育士
    不足のことが多い。
  • 働く前にブラック保育園かどうか
    見分けるには、情報を集める。
  • 保育園見学では、先生の年代を
    チェック!
  • 転職サイトを利用すると、自分だけ
    で転職活動をするより、良い条件の
    保育園を見つけやすい!

と、いうことになります。

◆他にもこんな記事があります◆

保育園の口拭きタオルはどんなサイズがいい?0・1・2歳別に保育士がご紹介します

 

保育園のトイレ掃除の仕方は?マニュアルがなくても迷わないポイント

コメント