保育園(幼稚園)の検尿を失敗しない方法と失敗したときの対策は?

スポンサーリンク
※アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

保育園や幼稚園の検尿ってあります
よね。

大人はそれほど難しくないんですが、
いざ子供の検尿となると、問題点も
出てきます。

たとえば・・

・オムツが外れていない。

・勝手に子供がトイレで朝に済ませて
しまった。

と、いうような事。

検尿の日は、あらかじめ幼稚園や
保育園から指定されている日に提出
します。

なので、

・できるだけ失敗したくない。

・でも失敗したらどうしたらいい?

と、いうことについて今回は、
保育士目線でお伝えしていきたいと
思いますよー。

 

 

 

保育園生活の疑問・・

保育園に電話をかけるときの名乗り方や時間帯は?5ステップでご紹介!

オムツ替えが大変なときは・・

赤ちゃんがオムツ替えで暴れるのを抑えるコツは?保育士が教えます!

スポンサーリンク

幼稚園・保育園の検尿は夜でもOK?朝じゃないとダメなの?

幼稚園や保育園の検尿ですが、
園側からの説明では、基本的に

朝に起きてすぐの尿
と、説明されていると思います。
その理由は、
正確な判断が出来ないため
なんです。
検尿の検査をする項目に、「尿蛋白」
と、いう項目がありますよね。
尿蛋白は数時間たつと、結果が変わって
しまうこともあるため、朝に起きて
すぐのおしっこと決められています。
なので、
オムツが外れていない子供は、夜に
検尿を採る用に仕込んだオムツを
履かせたり、
それ以外の子供は、朝に検尿を採る
ようにしましょう。
ママ目線だと、夜のおしっこでも
OKだと楽なんですが、仕方ないです
よね。
朝にチャレンジ!!
スポンサーリンク

保育園の検尿って義務なの?

幼稚園の検尿って、学校保健法という
法律で決められていて、必ずする
ことになっています。

保育園の検尿の場合は、どうなのかと
いうと・・。

義務です。
理由は・・
保育園も、幼稚園の法律に準じて
決められているから
です。
しっかり決められているので、再検査
なども必要なんですよ。
決められていないとしても、子供の
健康状態を把握することは、重要です
から、必要だとは思うんですが・・。
では、次に出来るだけ失敗しない
検尿の方法を、ご紹介していきたいと
思います。
スポンサーリンク

保育園の検尿で失敗しない方法は?(幼稚園)

それでは、さっそく幼稚園や保育園の
検尿で失敗しない方法について、
ご紹介していきたいと思います。

この方法は私の保育園で、実際に
お知らせしている方法。

なので、失敗はないと思います。
今まで取れなかった人は、なし

検尿時のオムツのやり方はこれ。

前の記事にも詳しく書いたんですが、
オムツ外れ前の子供が検尿を
取らないといけない場合のやり方です。

検尿をオムツで取るやり方は?赤ちゃんもできる方法をご紹介!

上のリンク先の記事でもご説明して
いますが、簡単にイラストを載せて
おくと・・

色が黄色でリアルなんですが、
このやり方で、今まで保育園で
お知らせしてきて失敗は、ないです。

コツは・・

両面テープをしっかりラップや
コットンなどに貼り付ける。

・コットンやポケットティッシュ
などは、ケチらずに使う。

・漏れが心配なときは、モタつくが
オムツを重ね履きするなどしておく。
(防水シーツを敷いておくと安心。)

オムツの吸水体のところに、ラップを
敷いているので、漏れる可能性があり
ます。

なので、

オムツの重ね履きや、防水シーツを
しておくと安心。

検尿はオマルでも大丈夫!

検尿は、おそらく保育園や幼稚園から
紙コップなどの容器を渡されると思い
ます。

紙コップなどの容器に、おしっこを
するのが難しい場合は、

清潔なオマルの場合、おしっこを
しても大丈夫
オマルから、おしっこを採る方法と
しては・・
・オマルから紙コップに、おしっこを
うつして、検査容器に採る。
・直接、おまるに検査容器を入れて
採る。
どちらでもいいです。

トイレトレーニング中の尿検査の場合は?

もし、子供がトイレトレーニング中で
そのとき尿検査をする場合は、

①直接紙コップをあてる。

②「シー、シー、シー。」と、
声をかけてあげる。

と、いいです。

紙コップをあてて、声をかけるん
ですが、このときのポイントは、

・声にだして「シー」というよりも
静かにのときの「シー」

わかりますか?

このときの音のほうが、保育園でも
そうなんですが、おしっこが出る
確率が高いと思います。

私の保育士経験と、我が子の経験
ですが、やはり後者のほうが出る気が
する・・。

ので、やってみてください。

こどもチャレンジならトイトレも楽しく!

スポンサーリンク

もし保育園の検尿で失敗してしまったら?(幼稚園)

もし、保育園や幼稚園の検尿で、うまく
おしっこが採れずに失敗したら・・

保育園や幼稚園に、検尿の予備日が
ないか尋ねてみる。

ようにしましょう。

もし、保育園や幼稚園から

「ないです。病院へ行って検査して
結果を提出してください。」

と、言われてしまったら、かかりつけの
小児科で検尿の予約をします。

窓口で直接予約なしで、検尿が出来る
場合と、そうでない場合があるので、
事前に病院に電話をしておくと確実。

小児科で尿検査の費用はどのくらいかかる?

色々調べてみたんですが、検査を
することが出来るという情報を出して
いる病院は多いものの、費用を提示
してくださっている病院は少なめ。

私が見つけた病院の費用は・・

・500円~1000円

ほどでした。

おそらくは、自費負担になると
思われます。

かかりつけの小児科に、問い合わせる
ときに、費用も聞いておく方が安心。

保育園の検尿で量はどのくらい必要なの?(幼稚園)

もし、上手くおしっこが採れずに、
少ししか採れなかった場合のことを
ご説明しますね。

いつも園側から、おうちに渡している
検査容器には、大体25㏄のおしっこを
いれてきてもらうようになっています。

ただ、検尿の予備日にも関わらず・・

・ほんの少ししか採れなかった!

・目安の線のところより、少し下しか
おしっこが採れてない!

と、いうこともあるかもしれません。

そんなとき、検尿の締め切り最終日の
場合は、少しの可能性をかけて園に
提出してみましょう。

ただ、しっかり職員には相談してから
のほうがいいです!!

(予備日でない場合は、もちろん
再度
チャレンジ!)

うまくいけば、10㏄で検査が出来る
ということもあります。

でも、これは上手くいけばの話なので、
検査をお願いする方たちに、ご苦労を
おかけすることになるんですよね。

なので、望ましいのは・・

・25cc(容器に書いてある線まで)

でも、どうしても無理なら、園で
職員に、相談してみましょう。

スポンサーリンク

さいごに

今回は、保育園や幼稚園での検尿に
失敗しない方法と、もし失敗して
しまったら・・ということについて
お伝えしました。

さいごに、もう一度まとめておくと、

・検尿は義務なので、必ず提出する。

・朝のおしっこを、検査容器に入れる。

・清潔なオマルに出たおしっこもOK!

・失敗のない方法を選ぶ。

・失敗してしまったら園に相談して、
予備日がなければ小児科で検査。

と、いうことになります。

尿検査は実費になることが、ほとんど
なので、注意しましょう。

コメント