保育園の連絡帳っていつ書く?いつまで続ける?保育士目線で答えます。

スポンサーリンク
※アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

保育園の連絡帳って、お家と保育園を
橋渡しする大事な役割をもっています。

その連絡帳ですが、

ママやパパたちは毎日書くことが
しんどかったり、

いつ書いたらいいのか
分からなかったり・・。

また、

3歳児~5歳児くらいになると、
乳児期に比べ大きな変化もなくなり、

お悩みママ
お悩みママ

連絡帳って、いつまで毎日
書くのを続けなきゃ
いけないのかな?

と、いうお悩みもあります。

そこで、

今回は保育士目線、
ママ目線両方の視点から、問題を解決!

・保育園の連絡帳は、いつ書くの?

・保育園の連絡帳は、いつまで毎日書くのを続けるの?

と、
いう疑問にお答えしちゃいたいと
思いますよ。
保育園を欠席するときの電話連絡は・・
正しい緊急連絡先の書き方は・・
スポンサーリンク

保育園の連絡帳は、いつ書く?ポイントをご紹介!

保育園の連絡帳は、いつ書くのか、
それからまずは考えていきたいと
思います。

保育園の連絡帳を書く時間にも
おすすめの時間があって、

それは・・。

・夜寝かしつけてから!

理由は、2つあって

  • 集中して書きやすい。
  • 連絡帳を書くことが習慣化
    しやすく忘れにくいから。

ということです。

大体のママやパパが、仕事が
終わり次第子供を迎えに保育園まで
来てくれています。

そのあと、帰ったら

  • お風呂
  • ごはん
  • 洗濯物の確認

などなど・・。
かなりバタバタしますよね。

そこで連絡帳を書くのは難しいので、
そこは諦めます

子供とお風呂にゆっくり浸かって
(といっても10分くらいが限界)
子供も話しやすい状態のときは、
色々話してくれることも多い
です。

お風呂で話を聞いてあげて、
それを寝かしつけた後にまとめて
書くと書きやすいですよ。

スポンサーリンク

保育園の連絡帳は、いつまで毎日書くのを続けるの?

0歳・1歳・2歳児の乳児クラスは、
保育園の連絡帳を毎日書いて
きてもらうのが主流。

保育園の連絡帳って、
いつまで毎日書くのかな?

と、思っているママや
パパもなかには、いますよね。

基本的には、

3歳児から5歳児は毎日書かなくても
大丈夫。

乳児期は、

  • できるようになることが、
    増える。
  • 話せるようになる言葉が
    多くなる。

など、子供の発達も著しいものが
ありますが、3歳児くらいに
なってくると、少し落ち着いて
きます。

なので、

ほとんどの保育園では、
3歳・4歳・5歳児クラスの
連絡帳は毎日じゃなくても
よいはずです。

毎日じゃなくても良いと
お伝えしても、書かれるママやパパも
いらっしゃるので、そこは自由
なんですが・・。

ただ、

3歳・4歳・5歳児でも、

・子供の体調や精神状態が不安定。

・ママやパパが子供のことで悩んでいる。

・何か心配事がある。

というときは、書きましょう。
3歳・4歳・5歳児の連絡帳を
毎日書くようになっている

保育園に子供を通わせていて、
もし負担だと感じたら・・?
そのときは、
主任の先生や担任の先生に相談
してみましょう。
なんでも一人で抱えこまないことが大切。
スポンサーリンク

保育園の連絡帳の意味は?

保育園の連絡帳って

  • 乳児(0歳・1歳・2歳児)
  • 幼児(3歳・4歳・5歳)

によって、形式も変わっています

保育園の連絡帳の意味は、
年齢によっても違います。

◇乳児(0歳・1歳・2歳児)の場合◇

  • どんな生活リズムで過ごして
    いるのかを知る。
  • お家の食事内容を知る。
  • 健康状態を把握する。
  • お家でどんなふうして、
    遊んだり人と関わったり
    しているのかを知る。
  • ママやパパの心の状態を
    知る。

◇幼児(3歳・4歳・5歳児)の場合◇

  • お家での家族との関わりを
    知る。
  • ママやパパの心の状態を知る。
  • どんなふうにお家で、
    過ごしているのかを知る。
  • 生活習慣について知る。

今、思いつくままに
あげただけでも、これだけあります。

乳児の場合は、

まだ自分で話すこともままならない
ので、お家での様子を詳しく書いて
ほしいという意味もあります。

大きくまとめると

  • 子供やママ、パパの状態を
    保育士がしっかり把握して
    おくため。
  • 保育園での子供の様子を
    知ってもらうため。
というのが、
保育園の連絡帳の意味といえます。
保育園は幼稚園と違い、
一日の大半を子供たちが
保育園で過ごします。
なので、
お家での様子を、保育士が
把握しておくことは子供の
ちょっとした何気ない変化にも
気づきやすくなるので、とても
重要なんですよ。
スポンサーリンク

重要だけど保育園の連絡帳ってめんどくさい・・。

保育園の連絡帳が、重要なのは
分かっているものの、
めんどくさい・・。

と、思っているママやパパ。

私たち保育士は、色々なママや
パパの連絡帳を見ているので、
新任の先生じゃなければ、
大体ママやパパが連絡帳が面倒と
思っているか、いないかは

  • 文面
  • 字体
  • 内容

などで分かります。

保育園での連絡帳の実情を
ご紹介すると、

「めんどくさいな・・。」

と、思っても、文章の長さには
違いがありますが、9割の
ママやパパが何かしら記入して
くれています。

面倒なときは、

  • 朝の体温
  • 食事欄などの決まって
    いるところ
  • 前日の保育園からの
    連絡帳の返信

だけでも書いておきましょう。

そして、

子供の送迎時に

「お家の様子が書けませんでした。」

と、一言添えておくと、
先生との関係もそれほど悪くは
ならないはず。

でも、

保育士目線でお話すると、
全く書かないのは
避けてほしいと思います。

スポンサーリンク

さいごに

今回は、保育園の連絡帳を
いつ書くのか、いつまで毎日
書くのを続けるのかについて、
まとめました。

もう一度まとめておくと・・。

  • 0歳~2歳児までは、
    毎日書く保育園がほとんど。
  • 3歳~5歳児は、毎日書くのを
    続けなくても大丈夫なことが
    多い。
  • めんどくさいときは、必要
    最低限のところは記入し、
    先生に書けなかったことを
    伝える。
と、いうところがポイントです。
上手に保育園の連絡帳と、
付き合っていく方法を試してみて
くださいね。

コメント