保育園・幼稚園の水筒の中身はお茶がいい?実際に見てみた結果は?

スポンサーリンク
※アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

毎日、保育園や幼稚園に水筒を持って
いくことって、最近では大分多く
なってきました。

そんななか、水筒の中身について、
おうちの方からこんなお悩みを
聞きました。

お悩みママ
お悩みママ

先生、水筒の中身ってお茶じゃ
ないとダメですか?

そのお悩みとは、こんな内容。

 

なので、

今回は、水筒の中身について、

・ほかのおうちの方は、一体どうして
いるのか。

・お茶じゃないとダメなのか。

について、お知らせしていきたいと
思います。

 

 

 

 

保育園や幼稚園の水筒のサイズは?

保育園の水筒の容量ってどのくらい?おすすめや人気のものを現場からお伝えします!

水筒を忘れてしまったときは・・

幼稚園(保育園)に水筒を忘れた!そんなときにしてほしいこと紹介。

水筒の肩紐が食い込むのが痛い!

水筒の肩紐カバーはセリアにある?代用してみて良かったもの2種紹介!

スポンサーリンク

幼稚園・保育園の水筒の中身はお茶なのか?

それでは、さっそく水筒の中身に
ついて、ご紹介しましょう。

今まで見てきた0歳~5歳児さんの
水筒の中身で一番多いのは何なのか、
お知らせしますね。

・1位 お茶

・2位 水か白湯

・3位 夏はスポーツ飲料

と、いう結果になりました。

◇水筒の中身がお茶の場合◇

ダントツで多いのは、麦茶です。
中には、ほうじ茶の子供もいますよ。
(どの年齢でも、多いです。)

ただ、

緑茶やウーロン茶などは今まで
出会ったことはありません。

やはり、子供たちが持ってきて
いる水筒の中身は、カフェインが
含まれていないか、含まれて
いても少ない
お茶が多いです。

保育士目線からみても、
お茶にするのであれば・・。

・麦茶
・ほうじ茶

が、おすすめです。

◇水か白湯の場合◇

最近では、ウォーターサーバーを
おうちに置いている方も多く、
その水や、白湯を水筒に入れて
持ってきている、おうちの方も
いらっしゃいます。

ただ、

低年齢の場合で、水道の水を直接
水筒に入れるのは、カルキなどの
成分も気になりますので、避けた
ほうが良いと思います。

◇スポーツ飲料◇

夏は、脱水を気にされている
おうちの方が、スポーツ飲料を
水筒に入れてこられることも。

しかし、

保育園や幼稚園では、戸外で
活動するにしても、脱水が心配
されるまで長時間あそぶことは
ありません。

私たちは、しっかり子供の体調を
管理するのも仕事ですから。

なので、本来はスポーツ飲料を
持ってくる必要はないです。

むしろ、塩分糖分の過剰摂取に
気をつけるほうがいいかもしれ
ません。

スポンサーリンク

水筒の中身はお茶じゃないとダメ?

つぎに、水筒の中身はお茶じゃないと
ダメなのかということについて、見て
いきたいと思います。

水筒の中身は、上でもご紹介したように
保育園・幼稚園ではお茶が、おうちから
持ってこられる中身では、一番多いと
いう結果になりましたね。

つまり、

お茶じゃなくてもいい!

と、いうこと。

ただ、私立の保育園や幼稚園では、
中身をお茶にするようにお願いされて
いるところもあるようです。

それ以外で、何も水筒の中身について
触れていない保育園や幼稚園の場合で

無難に済ましたいのであれば・・

・お茶

水か白湯を持っていきたい!という
ので
あれば・・

・水や白湯を入れているという
ことを、とくに先生に伝えずに入れて
みる。

で、いいと思いますよ。

何か言われたら、

「白湯じゃだめですか?」

と、尋ねてみたらいいと思います。

私の保育園では、中身が水や白湯の
子供にも、とくに何もおうちの方に
お茶を強制することはありません

子供が通っていた子ども園でも、
普通にペットボトルの水を入れて
きている子供もいましたよ。

なので、特に心配しなくても大丈夫
かと思います。

スポンサーリンク

幼稚園・保育園にもっていくお茶は温かいお茶か冷たいお茶?

幼稚園や、保育園に持っていくお茶の
温度について、次にご紹介しますね。

幼稚園や保育園にもっていくお茶の
温度は・・。

子供が飲める温度で、常温でいい
と、いうことです。
逆に避けてほしいのは・・
氷をいっぱい入れてキンキンに
冷やしたお茶
です。

理由は・・・

幼稚園や保育園で、子供たちが
おなかが痛くなることがある。
と、いうこと。
嘘だと思われるかもしれませんが、
実際あるんです!
活動中、お茶を飲んでいて子供が
「おなかいたい!!」

と、いうことが・・。

5歳児さんになると、活動中も自分で
水筒のお茶を飲みに行きます。

のどが渇いているので、私たちが制止
しても、いっぱい飲んでしまう子供も
中にはいます。

少しずつ水分補給するように伝える
など、もちろん努力はしていますが、
どうしても聞いてもらえない子供も
いるので。)
大人でも、冷たすぎのお茶を飲むと
調子が悪くなりますよね?
子供にキンキンに冷やしたお茶を
与えるのは、体調不良の原因に
なりますから、避けましょう!
スポンサーリンク

水筒の常温は腐る?保冷の水筒がいいの?

次に水筒についてなんですが、
保冷のできないプラスチックの水筒
でも、幼稚園や保育園の場合は、
問題ありません。

なぜなら・・

私たちは、

水筒のお茶が腐るようなところに、
水筒を置かないようにしているから。

 

夏の暑い日には、しっかりエアコン
などで温度管理をしています。

なので、常温しかできない水筒で
あっても、お茶が腐ることはありま
せん。

0・1・2歳児さんは、プラスチック
製の水筒やマグでお茶を入れてきて
いることも多いです。

しかし、

今まで腐ったことはありませんので、
問題ありません。

もし、どうしても気になるようで
あれば、担任の先生に尋ねてみるのが
おすすめです。

スポンサーリンク

さいごに

今回は、幼稚園や保育園の水筒の
中身についてお伝えしました。

さいごにもう一度まとめておくと、

・中身はお茶が一番多い。

・麦茶、ほうじ茶などカフェイン
が、含まれていないか少なめの
お茶がおすすめ。

・白湯か水でもよいが、水道の
水を直接水筒に入れるのは避けた
ほうがいい。

・水筒は、幼稚園や保育園の場合
保冷水筒でなくても大丈夫。

と、いうことです。
もし、幼稚園や保育園から直接、
指定されているようなら、それを
守ってくださいね。

コメント