赤ちゃんの朝寝っていつまで?長いときは起こすの?保育園ではこうしている!

スポンサーリンク
※アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

赤ちゃんって生まれたばかりの
新生児のころは、昼夜関係なく眠り、
授乳と睡眠が生活のほとんどを占めて
いますよね。

これは、まだ昼夜の区別が分からず、
睡眠自体も眠りが浅いため、
少し起きて、また眠るというサイクル
なんです。

そんな赤ちゃんも、だんだん大きく
なって3ケ月ごろから、昼夜の区別が
つくようになり、起きている時間も
少しずつ長くなります。

このころは、まだ朝寝もしているん
ですが、

さらに赤ちゃんが成長していくなかで
今度は、

お悩みママ
お悩みママ

「朝寝っていつまで
するんだろう?」

 

 

と、悩んだことは
ありませんか?

今回は、そんな赤ちゃんの朝寝に
ついて、

・朝寝は、いつまでするのか?

・朝寝が長いときは起こすのか?

・朝寝の寝かしつけはするのか?

と、いうことを中心に、

その他の事も保育士目線と、
ママ目線でお伝え
していきたいと
思います。

 

赤ちゃんのコップ飲みの練習については

コップ飲みの練習っていつからする?やり方は?お風呂で練習はありなの?

オムツ替えで赤ちゃんが暴れて困る時は

赤ちゃんがオムツ替えで暴れるのを抑えるコツは?保育士が教えます!

スポンサーリンク

赤ちゃんの朝寝は、いつまでするの?

では、さっそく赤ちゃんの朝寝って、
いつまでさせていればいいのか、
考えていきたいと思います。

いつまでさせるのか、それは・・

個人差によりますが、1歳を目安に
やめていく

と、いうのが答え。

保育園で朝寝はどうしているのかと
いうと・・。

1歳になったら、大体はしません。

それは、

午前中に体をいっぱい動かすと、
夜には自然に眠くなる生活リズムが
つきやすいから。

年齢が上がっていくにつれ、どんどん
日中の活動量が増えますよね。

なので、早寝早起きのリズムを作る
と言う意味でも、日中に体をいっぱい
動かしてあそぶことが大切なんです。

なので、個人によりますが、
1歳になったら、朝寝をしないように
していくのがおすすめ。

スポンサーリンク

赤ちゃんの朝寝が長い時は起こすの?

赤ちゃんの朝寝が長いときですが、
もちろん起こしても大丈夫。

新生児期は、授乳間隔も短いですし、
眠る回数も多いので、

あまりにも長時間寝ている

と、いう場合は起こしますが、それ
以外の場合は、起こさなくても
大丈夫。

ただ、

離乳食も進んでいき、活動量も
増えている7か月~9か月のころの
赤ちゃんは

朝寝が長いときは起こす

ことをしましょう。

むしろ、朝寝を赤ちゃんの好きなだけ
めいっぱいしてしまうほうが、
離乳食や授乳の間隔の関係で、やりに
くくなることもあります。

そして、
せっかく活動的に過ごせるのに、

運動量も少なくなってしまいがち

なので、
朝寝が長すぎるときは、起こし
ましょう。

スポンサーリンク

赤ちゃんの朝寝は寝かしつけをする?

赤ちゃんを朝寝させるときに、寝かし
つけをするかどうかですが、

自分で寝ない場合には、

寝かしつけた方がリズムが
つきやすい

です。

朝寝の寝かしつけですが、起きてから
2時間くらいですると、タイミングも
いいと思いますよ。

たとえば・・

・7時に起きたら9時くらいに寝かす

というようにするといいです。

方法としては、
・カーテンを閉め、部屋を薄暗く
する。

・静かな環境に整える。

・おんぶで寝かす。

・赤ちゃんと一緒にママやパパも
ゴロンとする。

など。

赤ちゃんが眠りやすいようにして
あげると良いですよ。

保育園でも、7時に登園してきた
0歳児の子供で7か月くらいの場合、

検温などを済ませたら、布団に入って
寝かしつけています。

こうやって毎日繰り返し同じように
していくと、大体の赤ちゃんは、
同じ時間に眠る習慣がつきます。

スポンサーリンク

赤ちゃんの起床時間がバラバラ!朝寝はどうする?

赤ちゃんの起床時間がバラバラなとき、

起床時間を一定にする
ことを意識してみましょう。
毎日同じ時刻に起こしてあげると、
赤ちゃんってわりと順応性があるので、
大体同じ時間に朝寝が出来るように
なりますよ。
生活リズムをつけるためにも、
起床時間を一定にするのは大事。
子供がどんどん大きくなるに
したがって、
その習慣が大切になってくるんです!
のちのちの為にも、意識しておく事が
ポイント。

1歳が早起き!朝寝の時間はどうする?

1歳くらいの子供って早起きの方が
多いんじゃないでしょうか?

早起きの場合でも、そんなに悩まなく
ても大丈夫。

5時起きの子供なら、7時に朝寝を
すればいいですよ。

ただ、

あまりにも早すぎて困っている!

という場合は、夜の7時くらいに
寝てしまうのであれば、

・もう少し遊ぶ時間を長めにする

ようにして、時間を調整して
あげたらいいですね。

ちなみに我が子は、毎朝5時起き
でした。

他の家族を送り出して、寝るという
かんじ。

夜遅く帰ってきて朝早く仕事に行く
パパがいる場合も、子供が
早起き
なら、触れ合う時間も朝に
少し
とれます!

うちの場合、ワンオペ育児なので、
パパが子供の活動している様子を
見れるのが、朝の短い時間。

今になって思い返してみると、
貴重なふれあいタイムだったなぁ
と思います。

スポンサーリンク

さいごに

今回は、赤ちゃんの朝寝について
保育士目線、ママ目線でお伝え
しました。

さいごにもう一度まとめておくと・・

・朝寝は1歳を目安に減らす。

・朝寝が長い赤ちゃんは起こす。

・赤ちゃんの起床時間は一定に
してあげる。

・赤ちゃんが眠りやすい環境に
してあげる。

と、いうことが大切です。
やはり、ここでも大切なのは、
「くりかえし。」
出来るだけ毎日同じようにして
あげると、赤ちゃんも生活リズムが
つきやすいですよ。

コメント